encourageのブログ

うつ病の経過に応じて、必要な情報を、わかりやすくお伝えします。

第3回後編 うつの治療をする

主人公のプロフィール

橋本さん(45歳)
居住地:東京都町田市
家族構成:妻(43歳)、長男(15歳)、長女(13歳) 

※本ストーリーは、うつ病から社会復帰をされた方々へのインタビューを基に作成したものです。

※橋本さんは、うつ病経験者の方々へのインタビューを基に設定した架空の人物です。

 

退職をして、収入がなくなる

f:id:encourages:20171128230402j:plain

休職してから何度か上司や人事担当者と話し合いましたが、症状もよくならないこともあり、復帰を断念。橋本さんは長年働いていた会社を退職することになりました。
人事部から退職後の手続きについても、何か説明されたことだけは覚えていますが、内容についての記憶はありません。

たまたま妻が説明を聞いていてくれたことで、退職の手続きや健康保険の手続き、また失業保険の手続きなどが進んでいきましたが、当時の記憶はほとんどない橋本さんでした。

 

無職になってしまった橋本さんは、治療に専念し、少しずつ回復に向かっていきましたが、回復しているという実感はありませんでした。また、収入源がなくなってしまった為、生活のことが気になります。
いろいろな社会保障制度などがあるという話はネットなどで見て気づいてはいますが、難しくて理解できないため、何もしていません。

 

妻がパートに出るようになり、家族に負担をかけていることもあって、「死んだほうがいいのかな」と思うことも多くなりました。実際に行動には移しませんでしたが、日々そんな気持ちと闘いながら、治療を続けていく橋本さん。

 

別のクリニックを探す

f:id:encourages:20171128230327j:plain


通院はきちんと続けていましたが、ある日、医師から「これ以上、治しようがありません」と言われてしまいました。それを聞いた妻が別のクリニックを探してくれ、そこに通うことにしました。

 

新しい医師は「一緒に治していきましょう」と言ってくれたり、薬を増やすのではなく、逆に減らそうと調整してくれるなど、前の医師とはタイプの違う医師でした。医師とのやりとリの中で、橋本さんは自分が回復に向かっていると感じることができるようになりました。

 

 

お役立ち情報

今回は退職することになった時に、会社で行う手続きと、失業手当・健康保険・年金手続きのポイントについて、体系的にまとめられた記事をご紹介します。

体調によっては、手続きをすることが大きな負担となる可能性があるので、主人公の橋本さんのようにご家族によるサポートがあると助かると思います。

 

●退職の手続き|充実の図解でわかる効率的に行うための全知識

 

次回は「第4回 うつからの社会復帰を目指す」です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。